コースの料金
Course Price
コースの概要
Course Summary
引き寄せの法則マスターShinjiのセミナー「It's Coming!」(2013年11月実施)のレクチャー部分(約90分)を収録した動画です。
「どうして引き寄せられないか?」にフォーカスを当て、疑問を完全に解消させ、「どうすれば引き寄せられるのか?」を詳述した自己啓発系レクチャーです。超少人数に向けて行われた成功哲学の真髄をあなたにもご覧頂くことが出来ます。
<レクチャーテーマ>
・あなたの引き寄せられない体験
・どうして引き寄せられないのか?
・「抵抗」の概念
・厄介な「信念」
・リラックスや安心、流れに任せろというが、どのくらいのレベルでそれをやればいいのか
・創造・願望実現は自動的
・執着をなんとかする
・Goal Setting
・It's Coming状態へ
Coming状態に入ると、いいことが次から次へと起こってきます。
なにか新しいことが起こりそうな予感でワクワクするものです。
Question状態は願望を生み出す上では必要ですが、ずっとこの状態だと引き寄せられません。
Question状態とComing状態の波動は違うのです。
願望実現を妨げている潜在意識の抵抗に気づいて、Coming状態への道を開く手伝いを、このワークショップ”It’s Coming!”で行いました。
セミナー受講費:8,000円の7割引にあたる2,400円で皆様にお届けします。
※DVD化・Eラーニング化を意図した撮影でなく、記録目的であったため、固定カメラでの撮影です。外のノイズ音もあります。(ホワイトボードの文字などは充分判読できますし、音声もクリアに聞き取ることが出来ますのでご安心下さい)
コースの内容
Course Curriculum
-
レッスン1
引き寄せられなかった体験は? 引き寄せのなにが難しい?
-
レッスン2
働かなくてお金が入ってくるのか? お金について知りたい。
-
レッスン3
引き寄せるのは自然な流れ、それを邪魔するのが「抵抗」。
-
レッスン4
抵抗とは、あなたの別の願望である。
-
レッスン5
「信念」、無意識の思い込みと相反する願望に気づく。
-
レッスン6
自己成長を無視せず、都合良く実現だけを狙わない。
-
レッスン7
感情に気をつけ、いい気分でいたのにひどいことが起こったのはなぜ?
-
レッスン8
自動実現システムを妨げる「執着」というもの。
-
レッスン9
スムーズな引き寄せのための3つのコツ。
-
レッスン10
究極の願望実現法「打ち消しの心」。
-
レッスン11
間違っていた成功論。これが理想的な「目標設定」。
-
レッスン12
これが理想の引き寄せ状態「It's coming状態」。
チャプター 1 初めて
コースの評価
Course Review
この講座には引き寄せを実践したけど、実現できない、逆に悪くなってしまった、又引き寄せを本で読んで、自己流になってしまった方への最後の答えが全てあります。
私も本ばかり読んで実践してきましたが、引き寄せをよく理解してないと結構落とし穴があります。
それに対しても答えがここにありますので是非お勧めします。
初心者の方は講師のベーシック講座もありますので、そこから学ぶのをお勧めします。
最後に自己で本ばかり読んで引き寄せをやっても、なかなか理解できない、納得できなくて実践出来ないのがたくさんあると思います。
私は20年近く本を買い続け、実践してきましたが、引き寄せできない人でした。
ここで学べば、時間とお金の節約になります。
是非お勧めします。

先生について
About Teacher
人生の疑問を解決し、真実を極めたくて、スピリチュアルや自己啓発に惹かれる。2007年12月にエイブラハムの本と出会ってから引き寄せの法則の学びに没頭。すぐにカウンセラーやセミナーを通して教える活動を始め、「引き寄せの法則マスター」と称する。
誕生日は釈迦と同じ4月8日。釈迦が35歳の12月8日に悟りに達した一方で、36歳の12月7日に疑問が全て晴れ、最初の悟り(一瞥)に辿り着く。その後2018年の43歳時の7回目の悟りによって、疑問・不安・恐れもなければ後戻りもない「完全なる実現」の手前まで辿り着き、2019年に著書「引き寄せの法則の『その先』へ」を出版。2020年、アダマス(サン・ジェルマン)の導くシャーンブラに加わり、完全なる実現に到達する。
エイブラハム以外にも、「神との対話」やセス、バーソロミュー、「奇跡のコース」「愛のコース」からの深遠なる学びを統合し、誤解と偏見が多い引き寄せの法則について、最もわかりやすく且つ最も深い智慧を伝えてきた。日本で初めての引き寄せの法則動画講座や、日本人最多の電子書籍をリリース。オリジナルの引き寄せノートも好評を博す。
劇作家、演出家、俳優、演技講師、研修講師、経営者として幅広く活躍中であり、世界の俳優メソッドをビジネス教育に生かす先駆者として、また子どもの演劇教育の開拓者としても活動している。