コースの料金
Course Price
キーワード
Keyword
こんな方向け
Target
- SEO対策の初心者
- SEO対策を勉強したい
- SEO対策とは何かを知りたい
受講にあたって必要なもの
SPEC
- PC
- Webサイト
コースの概要
Course Summary
このSEO対策入門講座は、SEO対策の初心者を対象に、SEO対策の基本を学ぶことができます。
様々な中小企業にてWeb担当者として、Webサイトの管理運営をしている講師が、これまでのSEO対策の経験やノウハウを元にお話をさせて頂いております。
カフェやレストラン、病院、整体院、美容室、料理教室、ショップといった「小さな会社」でWebサイトを担当している方や個人事業の方、中小企業でWebサイトを検索結果で上位表示させたいとお考えの担当者の方のための講座です。
※この講座は、店舗経営をされている方や中小零細企業(法人)の担当者の方を対象としております。個人ブロガーの方やアフィリエイターの方は対象としておりません。
SEO対策の基本に忠実に「Webサイトの最適化」をすることができれば、SEO対策の専門家でなくとも、Google検索やYahoo!検索で上位表示をすることができます。
だからこそ、このSEO対策入門講座では、SEO対策の基本しかお話をしていません。ある程度、SEO対策を勉強している方や、取り組んできた方にとっては「当たり前」「目新しいことではない」と思われると思います。
ですが、もし、あなたがSEO対策で思うような成果を得られていないのだとしたら、この講座を受講して頂いて、SEO対策の基本を振り返ってみてはいかがでしょうか。
SEO対策に詳しくない、SEO対策は未経験でなにをしたらいいかわからないという、初心者の方は、この講座を通じて「SEO対策の基本」を理解して頂いて、SEO対策のはじめの一歩を踏み出して頂けたらと思っております。
コースの内容
Course Curriculum
-
レッスン3
SEO対策とは
-
レッスン4
なぜSEO対策が必要なのか
-
レッスン5
SEO対策にできないこととは
-
レッスン6
SEO対策の"今"
-
レッスン7
検索エンジンの仕組み
-
レッスン8
検索エンジンは本屋と同じ
-
レッスン9
アルゴリズムのアップデートについて
-
レッスン10
なぜGoogle検索の対策をするのか
-
レッスン11
検索結果のページを見比べてみよう
-
レッスン12
日頃から「検索体験」を意識しよう
-
レッスン13
検索エンジンは、ビジネスパートナー
-
レッスン14
Google検索を使うことで提供したい体験とは
-
レッスン15
無料視聴 Googleが公開しているガイドライン
-
レッスン16
SEO対策は加点方式で考えよう
-
レッスン17
表示順位が下がる理由
-
レッスン18
検索エンジンに正しく理解してもらう
-
レッスン19
検索をしている人の「体験」が最重要!
-
レッスン20
良質なコンテンツが必要
-
レッスン21
品質が十分でないとどうなるのか
-
レッスン22
SEO対策は接客と同じ
-
レッスン23
SEO対策は手段の1つでしかない
-
レッスン24
SNSはSEO対策に影響するのか
-
レッスン25
SEO対策でなにをするのかを計画する
-
レッスン26
Webサイトの目的はなにか
-
レッスン27
どんな人にWebサイトに来てもらいたい?
-
レッスン28
Webサイトの品質は「訪問した人」によって変わる
-
レッスン29
ターゲット像が検索をしている理由は
-
レッスン30
ターゲット像は、どんな検索をしている?
-
レッスン31
顧客になるまでの行動を考える
-
レッスン32
ターゲット像に合わせたWebサイトづくり
-
レッスン33
対策する検索キーワードを考える(キーワードとは)
-
レッスン34
ビックキーワードとスモールキーワード
-
レッスン35
意味のある検索キーワードを選ぶ
-
レッスン36
ロングテールSEO
-
レッスン37
検索キーワードの探し方
-
レッスン38
検索キーワード探しに使える「アイディア術」
-
レッスン39
コンテンツづくりのヒント
-
レッスン40
無料視聴 実際に検索をしてみる
-
レッスン41
ターゲット像が使っている言葉を選ぶ
-
レッスン42
検索キーワードの組み合わせを考える
-
レッスン43
検索キーワードのグループ分けをする
-
レッスン44
検索キーワードの分析をする
-
レッスン45
優先度に合わせて検索キーワードを絞り込む
-
レッスン46
キーワードプランナーの紹介(使い方)
-
レッスン47
無料視聴 内部対策とは
-
レッスン48
W3C標準に沿ったWebサイトづくり
-
レッスン49
Webサイトづくりの基本
-
レッスン50
URLは日本語表記?ローマ字表記?どちらがいいの?
-
レッスン51
HTMLを正しく使う
-
レッスン52
見出しタグを使うときの注意点
-
レッスン53
見た目の変更はCSSを使う
-
レッスン54
画像を表示するときは「説明文」を入れる
-
レッスン55
内部リンクを最適化する
-
レッスン56
Webサイト内は整理整頓をするのが鉄則
-
レッスン57
Webサイト内のページを階層化するときの注意点
-
レッスン58
Webページの最適化
-
レッスン59
誰のためのWebページなのかを考える
-
レッスン60
1ページに1テーマの注意点
-
レッスン61
共起語と関連語について
-
レッスン62
Webページのタイトルを最適化する
-
レッスン63
Webページの概要(説明文)を最適化する
-
レッスン64
Webページの重複はNG
-
レッスン65
過剰や不自然な文章はNG
-
レッスン66
良質なWebコンテンツづくりの基本
-
レッスン67
起承転結は捨てよう!
-
レッスン68
必要のないものは削ろう!
-
レッスン69
スマートフォン対応(モバイル対応)は必須!
-
レッスン70
Webサイトの表示速度も重要!
-
レッスン71
安心安全なWebサイトにしよう
-
レッスン72
サーチコンソールとは
-
レッスン73
サーチコンソールにWebサイトを登録しよう
-
レッスン74
サーチコンソールでサイトマップを送ろう
-
レッスン75
サーチコンソールの「検索アナリティクス」をみてみよう
-
レッスン76
外部対策とは
-
レッスン77
被リンクとは
-
レッスン78
被リンクを得るためにすることは1つだけ
-
レッスン79
どこから被リンクを受けているかも重要
-
レッスン80
PageRank(ページランク)について
-
レッスン81
被リンクの自作自演は絶対にやめましょう
-
レッスン82
被リンクの状況を確認する方法
-
レッスン83
SEO対策でやってはいけないこと
-
レッスン84
新たにWebサイトを作るべきか
-
レッスン85
Webサイトのリニューアルは必要?
-
レッスン86
Webサイトの更新は多い方がいいの?
-
レッスン87
SEO対策におけるブログ活用
-
レッスン88
WordPressとSEO対策
-
レッスン89
店舗があるならGoogleマイビジネスは必須!
-
レッスン90
SEO対策に終わりはない(成果が出るまでの時間)
-
レッスン91
SEOの定点観測をしよう
-
レッスン92
SEOの見直しと修正
-
レッスン93
SEOのためのWebサイト分析
-
レッスン94
Googleアナリティクスについて
-
レッスン95
Googleアナリティクスをみてみよう(デモ画面)
-
レッスン96
SEO会社への依頼は慎重に
チャプター 1 はじめに
チャプター 2 SEO対策の基礎を理解しよう!
チャプター 3 SEO対策の準備
チャプター 4 Webサイトの最適化をはじめる【内部対策】
チャプター 5 Webサイトの最適化をはじめる【外部対策】
チャプター 6 Webサイト最適化で気になるあれこれ
チャプター 7 SEO対策に終わりはない
チャプター 8 まとめ
先生について
About Teacher
小さな会社のWebマーケティング支援をしている遠藤聡と申します。
中小企業や小さな会社のWebマーケティング担当者として、戦略の立案から、実行(Webサイトの管理保守や運用、FacebookページやTwitter、企業ブログなどの運用)までを総合的にお手伝いさせて頂いております。
他にも「企業研修」やWebマーケティングや企業ブログ(オウンドメディア)のコンサルティングもさせて頂いております。
「Webを上手く使いたいけど、予算や人手の問題でなかなか進められていない」という会社様は、お気軽にご相談ください。御社の状況に合ったWebを使って売上を増やしていく取り組みをご提案させて頂きます。
「WEBマスターの手帳(オウンドメディア)」では、企業で自社のWEBサイトやソーシャルメディア担当者の役に立つ情報(ノウハウ、ハウツー、ニュースなど)を提供しています。