manebiトップ > 先生からさがす
先生からさがす
先生からさがす
-
-
BeSomebody 7コース インドネシア生まれ、オーストラリア育ち 外資系コンサル→起業→売却→楽天→起業。 海外の多くの優秀な起業家の方ににあうなかで今後のキャリアにはプログラミング、デザイン、プレゼンテーション、エクセルが欠かせないと感じたためコースを作成することにしました。基本的にどのコースも完全な未経験者でもある程度仕事で使えるレベルになることがゴールとなっています。 【受講者へのメッセージ】初めまして、本講座の講師をしておりますMasaaki Hatanoと申します。まずは本講座を見ていただきありがとうございます。本講座は完全な初心者の方でも無理なく知識を身につけ、自分である程のものが作れるようになる事を目的としています。 新い事を覚えるので最初は大変ですが慣れてくれば誰でも仕事で必要なレベルまで技術の習得が出来ますので是非共に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。
-
BiT-A 12コース ビジネスITアカデミー代表の田中です。 私はまだExcelが世にでる前の表計算ソフト「ロータス1,2,3」で生産現場の集計を各ラインから取得するマクロを作っていました。 そのころから、表計算ソフトが好きで使っていました。そして、Excelに置き換わってからはExcelをハードに使ってきました。 務めていた会社の中で周りからの私の印象は「Excelのすごい人」でした。皆、私に相談をしてきます。 「Excelで何かあったら田中に聞け」そういう認識が社内にありました。 そんな経験の中から私はビジネスシーンの中でExcelが本来どういうふうに使われれうべきかをよく知っています。 その後、私はMicrosoftExcelなどの資格を取得させる会社で働くこととなり、そこでExcel資格の矛盾という壁にぶち当たりました。 企業研修においてを資格取得の本に基いて教えていたら企業からの反応があまりよくなかったのです。 要は、ビジネスの現場での課題を解決させてあげることができなかったのです。 企業としては結果に繋がらない研修に価値を置くことはできません。 「実務がどう改善されるのか?現場で結果を出すには?」というシンプルな原点に真正面に向き合った結果、 「現状では実現できなそうだから、起業して自分でやろう!」となったのです。 そうして出来たのがビジネスITアカデミーです。 自信を持って言えます。ビジネスITアカデミーの講師は日本で一番レベルが高いです。 レベルの高さにこだわった甲斐あって、 メガバンク、大手証券会社に「日本一の研修だ」と認めていただくことができました。 更に、大手生保会社、官公庁、大手商社、大手通信機器メーカー、大手エンターテイメント会社、大手法律事務所、大手インターネット企業、 おそらく皆様がご存知の企業様に次々に会社の全面的に全コースを採用していただけることとなりました。 もう6年目になりますが、その数は減ることが無く、今も尚増え続けています。 そして私たちは気づきました。 「企業だけでなく、もっとこのスキルを世の中に広めよう!」。 ですから、今回manebiでコースを受講していただける方には 企業研修で行っていたことと全く同じ内容を3分の1の価格で お届けるすることを決意いたしました。
-
-
Crystalkirin 1コース Crystalの大女将 樹凛 ラジオから愛を込めて。。。 知る事は変わる事 今知っている自分は ほんの1部 もっと知れば 色々な選択が変わる 答えも道も1つじゃない 本気になる時が来ました 嘆いてばかりじゃ何も変わらないもの ならば 今出来る事をとことんやってみるから 基本の樹は 自分を知る事から 地図があるなら心に置いて始めましょう なが~いメディア人生とスピリチュアル分野の通訳として存在 複雑じゃダメ!! シンプルにが1番 いつから 自分を本気で楽しみますか? ワークショップ・個人セッション・ラジオ現場 何処からでもどうぞ☆ 何度でもどうぞ きりんだけに。。首をなが~くして お待ちしています☆ 誰でも活用出来る 公式LINE 虹色便を毎週配信中(登録無料) 知って 変化を楽しんで 一緒に成長しましょう~ 継続は力なり! コツコツ時々ポ~ンと飛び越えながらです Life Map Order !! そう 自分の人生は自分で選びオーダーしましょう 講師 樹凛
-
English Station 23コース 著名講師やカリスマ講師の映像講義で最高の学習を。 English Stationでは企業研修などで評価の高いベテラン講師が、実務で使える英語を懇切丁寧に解説します。 (English Stationはサイコム・ブレインズ・ラーニングメディア株式会社により運営されています。)
-
EPARKスクール_ハンドメイド 3コース 女性に人気のハンドメイドのレッスン動画を提供してます。 ハーバリウム、ポーセリンアート、リボンバッグ、などの講座となります。 初心者から上級者まで対応したハンドメイドの講座を随時、提供していきます。 家庭用、プレゼント用、作家を目指して商品販売、など、さまざまな目的となります。 リボンバッグは、ミシン使わなくても作れる講座もございます。 EPARKスクールとは、約3,000以上の教室予約を紹介するサービスです。 こちらでは、ハンドメイドに特化したレッスン講座を提供しております。 We offer popular handmade lesson videos. herbarium, porcelain art, ribbon bag, etc. We will offer handmade lectures from beginners to advanced users from time to time. For home use, for gifts, for merchandising, etc., it will be various purposes. There is a lecture which can be made without using a sewing machine even for a ribbon bag. EPARK school is a service that introduces over 3,000 classroom reservations. Here we offer lesson courses specialized for handmade.
-
FP吉田 3コース 皆様、ファイナンシャルプランナーをしている吉田と申します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、「吉田の源泉所得税基礎講座」について、 一言お話させていただきたいと思います。 税金の中でも源泉所得税は、とても多くの人が関係している税ではないかと思います。 例えば、高校生のアルバイトでも、金額によっては働いたお給料の中から源泉所得税が引かれています。 また、会社を設立していて、誰も雇っていなくても 自分自身の代表者としての役員報酬について 源泉所得税の計算をして、 仮に、税金がゼロであっても、 ゼロという計算書を税務署に提出する義務があります。 このように、 雇われている側も、 設立後間もなくて、役員報酬も支払えない状況であっても 源泉所得税というものは関係があります。 ところが、 こんなに身近な税金ですが この税金について学ぶ方法や機会は とても少ないのではないかと思っています。 そこで、今回、 国税局OB税理士の監修・推薦のもと、 源泉所得税についての講座を 企画・制作することにいたしました。 講座の説明については、当初、 自分が直接語るつもりでしたが、 語りのプロのアナウンサーに説明してもらった方が、 視聴している人にとっては分かり易いのではないかと考えるようになり、 AI技術による女性アナウンサーの声でご説明することにいたしました。 この講座で学ぶことにより、 働いている方にとっては、 ご自身のお給料の源泉所得税が 正しく計算されているのか 確認ができるようになると思います。 また、人を雇用していたり、 企業で給与や財務担当として 源泉所得税を扱っている人は 責任問題となる ミスを予防することができるようになると思います。 皆様のご発展を祈念して 自己紹介とさせていただきます。
-
fukuyama 1コース 福山 敦士 経営コンサルタント。短期間で売上をつくるプロ。 横浜生まれ横浜育ち。学生時代は野球ひと筋。小/中/高/大の全てで全国大会に出場。甲子園ベスト8。日本一2回。日本代表にも選出。 大学時代は野球に加え人工知能の研究に従事。人工知能学会、認知科学会で登壇。 新卒でサイバーエージェントに入社し、管轄新人賞受賞。25歳でグループ会社の取締役に就任。売上700%成長を実現。「リファラルセールス理論」 という独自のセールス手法確立し、月100件アポを4年間継続中。 2016年、 独立後「紹介」に絞った顧客開拓を行い、半年間で売上1億円を突破。 コンサルティング実績は150社を超える(2017年3月時点)。毎月行うビジネスマンを対象にしたセミナーの参加者は5000名を超える
-
grace:yoshi 1コース プロフィール: OGURA YOSHIKO GRACE:ACADEMY OF ART 代表 ○武蔵野美術大学 油絵学科 版画コース リトグラフ専攻卒業 ○都内のデザイン製作所勤務 ○2012年、山梨県甲府市にて美術教室を始める 第1回 グループ展開催 ○2013年、第2回グループ展開催 ○山梨県民市民講座、生涯学習講座、グループ展「あさひ通りグループ展」、臨床美術とコラボ等 多岐に渡る活動を展開 ○2015年、夫の東京転勤を機に『グレースアカデミー』設立。 ● 芸大・美大デッサン対策、 ●キッズアートイベント ●一般向け絵画コース ●アートセラピー、 ●心理カウンセリング講座 ○2016年 プロフェッショナル心理カウンセラー資格取得 全国心理業連合会会員 http://www.mhea.or.jp/ http://www.kikupro.or.jp/ ○2017年 第3回Grace:academy of ART グループ展開催 ○2018-2月 ネパール児童絵画教育プロジェクト講師 〇2019年現在 東京新宿、千葉県千葉市のinternational schoolにてART講師 、Street academy,Mingle,Udemy、Zehitomoにて講師 Profile: Yoshiko Ogura graduated from Musashino Art University, Oil Painting Department, specializing in lithography through the printmaking course. After working in design, in 2012 Yoshiko started an arts class in Koufu City, Yamanashi putting on annual exhibitions. Her wide-ranging activities in the Yamanashi arts scene include teaching arts courses, group exhibitions, and art therapy. In 2015 Yoshiko moved with her family to Tokyo, founding "Grace Academy of Art" with courses in art, design, painting, children's art events, art therapy, and counseling. In 2016 she was certified as a professional counselor and member of the National Mental Health Association. Grace Academy of Art held their 3rd group exhibition in 2017, and Yoshiko has just returned from spending February in Nepal as a teacher with the Children's Art Education Project.
-
greentetra 1コース こんにちわ。greentetraです。 わたしは専門学校の講師をしながら、マンガやイラストの制作をしています。 マンガのアシスタントを10年やってきて、その技術を生かして講師をはじめました。 現在はマンガだけにとどまらず、イラストの仕事も多くやっています。 アシスタント時代に背景画だけでなく、料理、人物、乗り物など様々なものを描いてきた事が役に立っています。 子供の頃から絵を描いてきました。 絵を描くことが何より充実感や達成感を得られるのでこの仕事をしています。 アシスタントをやっていたときに先生や先輩から色んな技術を教わりました。 その時気づいたのですが、技術というものは何度も反復して体で覚える部分と知識で補える部分があり、知識の部分が実は大きいということです。 闇雲に練習するのではなく、効果的な方法を知って練習することで上達のスピードは早くなります。
-
highdeck 2コース こんにちは。みなさん。 ハイデックです。 私立中高等学校に勤務して38年(2020年3月現在)になります。 なぜ「ハイデック」なのか? 私の名前は HIDEKI なのですが、学生時代に初めてお会いした外国の方が私の名前を見て「ハイデック(ハイデッキ?)」と発音されたのを記憶しており、この講座のタイトルとした次第です。 新しい学習法が実践されている今でも、言語学習の基本は変わらないと思います。この講座の解説は、老教師の堅苦しい口調で眠気をもよおすかもしれませんが、英語を自分のものにしてもらいたいという気持ちだけは込めたつもりです。どうか、根気強くお付き合いください。
-
Japan Sound Heart 村山友美 2コース はじめまして。村山友美です(*^^*) 二足の草鞋を履くどころか たらふく履いてパワフルに活動する村山です(笑) 下記にダダダダダ~っと書かせていただきましたので ご覧いただけますと嬉しいです。 ● 一般社団法人日本サウンドハート協会 代表理事 ● フリークエンシー・ビジネスコンサルタント ● 空間音楽プロデューサー ● サウンドヴォイス・セラピスト ● ホリスティック・エネルギー・セラピスト ● アーティスト(神秘の自然音録音・特殊音源制作・パワーアート) ● 大学講師(現在:簿記論・上級簿記、過去:財務会計論・ビジネス会計) ● 研修講師(心を動かす声の指導・経営×アート思考) ● 経営学博士
-
JapanKickingAcademy 1コース Japan Kicking Academyはアメリカンフットボールにおけるボールを蹴る技術を体系的に学べるアカデミーです。 私たちジャパンキッキングアカデミーはキック/パントの正しい技術を日本中に広め、深めていきます。日本の選手のレベルを上げ、アメリカとの架け橋となる事で日本人初のNFL選手を輩出することが私たちの使命です。 代表 丸田喬仁
-
JoyBizコンサルティング株式会社 講師 1コース ▼JoyBiz講師▼ 竹本伸吾(たけもとしんご) JoyBizコンサルティング株式会社 常務取締役 1984年生まれ、愛知県出身。 京都大学総合人間学部で認知心理学や行動科学を学ぶ。 卒業後、組織開発コンサルティングの会社に入社。その後、組織開発において志、理論・ノウハウを持っていたJoyBizコンサルティングと出会い、その考えと自身のやりたいことをかけ合わせて事業を興すことを決意。 現在、「一人ひとりがポテンシャルをフルに発揮できるインクルーシブな組織づくりを実現する」これを本気で考える経営者、リーダーの「鼓舞人(こぶびと)」を目指して日々活動中。 下記テーマ等で様々な組織のご支援をしている。 【経営理念浸透、拡大に伴う組織化、レジリエンス強化、マーケティング強化、営業チームの強化、リーダーシップ開発、コミュニケーション力 etc..】
-
-
kitohito 2コース 株式会社キトヒトデザイン 代表取締役 萩本 晋 専門分野:ユーザビリティ、UXデザイン、UIデザイン、人間中心設計 1993年3月 千葉大学大学院修士課程工学研究科工業意匠学専攻修了 1993年4月〜1997年12月 富士ゼロックス株式会社 ヒューマンインターフェース アンド デザイン開発部にて、操作性デザインを担当 1998年8月〜2012年11月 株式会社ヒューマンインタフェース 各種製品のユーザビリティ評価業務を担当 2005年 多摩美術大学造形表現学部デザイン学科プロダクトデザイン分野 非常勤講師 2013年6月〜 株式会社キトヒトデザイン 代表取締役 各種製品のユーザー調査、ユーザビリティ評価、UX/UIデザイン、セミナー講師など 2017年〜 デジタルハリウッド大学非常勤講師(UI/UX)
-
kousaku.nagai 2コース 私は理学療法士で介護用品販売の会社を経営をしております。現在、介護用品の販売と、カイゴ動画制作が主な事業としております。2002年 老人保健施設就職理学療法士として勤務 (10年間)2003年 訪問リハビリバイト開始(週1で2年勤務) 2004年 福祉住環境コーディネーター2級取得 2005年 中央工学校夜間建築科入学 2006年 シーティングコンサルタント取得 2007年 「理学療法士の車いす専門店アトンス」開業。夜間建築科卒業 2008年 「Yahooストア&オークション」「楽天」に介護用品店アトンスシルバー出店。車いす・シーティング技能者取得 2009年 「Amazon」に介護用品店アトンスシルバー出店 2010年 自社ECサイトで介護用品店アトンスシルバーを出店 2011年 株式会社アトンス設立。事務所移転。 2012年 足立区創業プランコンテスト奨励賞受賞「カイゴ大学」設立。
-
-
Logistics Today 1コース SBSロジコム株式会社 営業本部 次長 三身直人SBS Logicom Co., Ltd. 設 立 昭和15年1月26日 本社所在地 東京都墨田区太平4丁目1番3号 代表者 代表取締役社長 鎌田 正彦 資本金 28億46百万円 従業員数 1,256名(平成25年12月現在)実 績 H.25年12月期 42,020百万円 1,676百万円 537百万円 ●プロフィール1964 年神奈川県川崎市 生 SBSロジコムの前身である東急ロジスティクスに入社。2000年から同社にて館内物流を手掛ける。主な館内物流業務①渋谷マークシティ②大崎シンクパーク③参議院会館④二子玉川ライズ⑤中野セントラルパーク